スタッフブログ
誰にも気づかれずにできる膣トレ🎶
投稿日:2021.10.26 | コメントをどうぞ
こんにちはBiplus Beauty松山店です 😀
女性専用ジムということで、今日は「膣トレでダイエット」と言うお話です✨
- 膣トレとは❓
骨盤の底にあって、子宮や膀胱、直腸を下から支えている下記イラストの複数の筋肉をまとめて重要『骨盤底筋群』と言い、それらを鍛えるトレーニングのことを膣トレと呼ばれています。
- 膣トレの効果
*冷え性、便秘、むくみの改善
*腰まわりの引き締め
*産後の骨盤底筋のゆるみ改善
*尿漏れ改善
*生理痛の改善
*下腹部のシェイプアップにも有効
ん~でも、私に膣トレって必要❓(゜.゜)そんな疑問にはコチラ👇
- チェックしてみよう
❑ シャワーのみで過ごす日が多い
❑ 冷たい飲み物&食べ物が好き
❑ 寝る時間は24時過ぎ
❑ お尻の形がハート形じゃない
❑ 尿漏れがある
❑ 下腹が出ている
多く該当している人は、膣が硬くなり骨盤底筋群がうまく働けていない可能性大!😨そして「便秘」の人は膣トレが効かないばかりか、ダイエットや健康・お肌の美容面でも、悪い影響しかないのでまずは便通改善を💩✨食生活や生活習慣で、身体や膣状態は変わります✨膣トレと同時に生活習慣の見直しもスタートして全身まるっときれいに元気になりましょう♪
誰にも気づかれずない!!座りながらできる膣トレ🎶
●やりかた
①座面に左右のお尻の中央にある2つの骨、座骨をあてるように骨盤を縦て座り、背もたれは使わずその上に体重をのせるようにします。
②尿道、膣、お尻の穴を引き締め、体の内側に吸い上げるように力を入れます。
③耳、肩、骨盤の横が一直線になるように背すじを上へ引き上げます。
④頭頂部は天井から引っ張られているイメージで軽く顎を引き、目線は少し遠く、首の後ろを長く保ちましょう。




自律神経を整えよう!
投稿日:2021.10.25 | コメントをどうぞ
ターザン最新号が先日入荷しました♪
今回の内容は全てを司る自律神経
自律神経を制したものは健康になれる!!!
ということで整え方が48通りも載ってます(*^^*)
自分にぴったりのやり方が見つかるはず
参考にしてみてください!
産後の骨盤体操Part3
投稿日:2021.10.25 | コメントをどうぞ
こんにちは!
女性専用加圧トレーニングスタジオBiplusBeauty袋町店の小林です(^^♪
今回も産後の骨盤体操についてです♪
今回で最終回にします(T_T)/
1、床に座り、手をつきます。
膝を立てて、脚を広げます。
2、左右の足を交互に倒していきます。
3、お尻が浮かないよう注意します!
4、交互に10回程度繰り返します。
V3ピンジェクトセラムついに入荷💖
投稿日:2021.10.25 | コメントをどうぞ
こんにちは🌞
加圧スタジオBiplus Beauty松山店です!
《 大人気 》V3シリーズから登場💡💡
⇩
V3ピンジェクトセラム
松山店にも入荷致しました💖
イノスピキュール5000本配合⭐
最大72時間も美容成分をお肌に放出し続ける⭐
即効的な肌形成でハリ肌に⭐
【 オススメの箇所 】
目元 眉間 ほうれい線 口元周り フェイスライン 首元 手元 気になる場所に🎶
お肌のヨレに塗って。伸ばして。固定する。
朝つけてからの1日中引っ張られるような感覚(*^^*)!
「美白 保湿 抗老化 鎮静 弾力 シワ クマ 肌荒れ ニキビ」 などに効果的です(^^)/
!!!使用方法は簡単!!!
🔴洗顔後、化粧水で整えたお肌にトントンと指でなじませるように塗り込む
🔴朝は少なめ・夜はたっぷりと~
●v3ピンジェクトセラム 8,800円
即効性のハリ感を是非実感してみて下さい💛気になる方はスタッフまで💚
魅力いっぱいの加圧トレーニング
投稿日:2021.10.24 | コメントをどうぞ
以前の投稿でお話しした、
加圧トレーニングの5大効果!
1 ダイエット
2 若返り美肌
3 血行促進
4 筋力アップ
5 回復力、免疫力アップ
今回は1番目の『ダイエット』について
加圧の魅力として 〈低負荷〉〈短時間〉〈短期間〉が上げられます。
まず〈低負荷〉
当店では自重トレーニングや軽いダンベルで行うトレーニングがメインです。
その為運動中のケガのリスクが少なく、普段運動しない方でも簡単に鍛えることができます。
もともと筋力が少ない女性や年配の方、お怪我で行動に制限がかかっている方などなど幅広い方にオススメです。
しっかり加圧しているからこそ軽いダンベルでも重く感じ、重いダンベルを使用しているのと同じくらいの効果があります。
つぎに〈短時間〉
当店は腕に加圧ベルトを巻いて15分、足に加圧ベルトを巻いて15分の計30分のトレーニングとなります。
それでもジムで2~3時間汗をかいた時に匹敵すると言われるほど!効率が良いです◎
たった30分なら隙間時間に運動する事も出来ますね!
トレーニング後にストレッチもほしい方は+15分で使った筋肉をトレーナーがほぐしてくれます☆
筋肉痛の軽減やけがの予防にも◎
〈短期間〉
加圧トレーニングでは早い方で2~3ヶ月で代謝アップや冷え症改善、肩こり緩和などを感じます。
4ヵ月頃から痩せやすい身体に変わっているのを実感される方が多くゆっくりと体重減少していくことでリバウンドしにくい身体にします。最終的には太りにくい体をめざし、体型維持へ!
「〇日までに痩せたい!」など早めに効果を感じたい方は個人差はありますがお食事の改善などによって
より早く効果を感じます♪
加圧の3つのキーワード実際に体感したい方は初回体験60分まで☆
今日からあなたもベジファースト!
投稿日:2021.10.23 | コメントをどうぞ
こんにちは!
BiplusBeauty袋町店の小倉です^^
今日はダイエットを意識されている方なら一度は耳にしたことがあるであろう「ベジファースト」について、無理なく実践するコツをお伝えします!
■そもそもベジファーストとは?
食事を食べる順番を下記のように意識する食べ方です。
———–
「野菜(海藻などもふくむ食物繊維豊富な食材)」
↓
「肉や魚などのおかず(たんぱく質)」
↓
「ご飯などの主食(炭水化物)」
———–
先にしっかり食物繊維を摂取してそのクッションを作った上で炭水化物を摂取することで…こんなに嬉しいメリットが!
<メリット1>糖の吸収をおだやかにする
糖分を摂取すると血糖値(血液中のブドウ糖濃度)が上昇します。
そうするとインスリンという血糖値を下げる為のホルモンが分泌されますが、これが糖分を脂肪に蓄える働きをしてしまいます。
また、急激な血糖値の上昇→インスリンの大量分泌→血糖値の急激な下降 というような乱高下によって、低血糖の症状として眠気や倦怠感などが現れることもあります。
そのため、「血糖値を急上昇させにくい糖質(GI値)の低い食品を選択しましょう」というようなことも言われます。
実は食物繊維にはこの「血糖値の急上昇」を抑える効果が報告されています。
<メリット2>脂肪の吸収を抑える
食物繊維は腸内環境を整える作用も。善玉菌が増えると、脂肪の吸収を抑える短鎖脂肪酸もたくさん作られます。
また、コレステロールを下げる作用もあり肥満防止に効果的!
約20%抑制されるという研究結果もあるようです。これは凄いですよね…
■でも、あたたかいご飯食べたくないですか?
メリット盛りだくさんでダイエットを早く進めたいという方はもちろん意識していただきたいベジファースト。
ただ、その効果を享受するためには食物繊維5g程度摂る必要があるとも言われます。
両手いっぱいのサラダもしくは小鉢2品程度。。。これってけっこうな量ですよね。
しかも、最後に主食のご飯となると、ご飯は冷めてしまうし、ご飯のお供が少なくなります。
これはご飯大好きな私にとって一大事!!笑
「ダイエットは進めたいけど、ご飯は好きな順番で好きなように食べたい!」と思ってしまうんですよね…
■賢く頼りましょう
そこでオススメしたいのが、補助食品の活用です!
私が個人的に良く活用するのはこのあたり。
・からだすこやか茶(コカ・コーラ)
350mlで5gの食物繊維がとれる!350mlなら食事の前に飲み干すことも出来る量。
コンビニで簡単に手に入るので、急な外食の際にはこれに頼っています。
・賢者の食卓(大塚製薬)
こちらは粉末タイプ。水やお茶にも溶けやすいです。
からだすこやか茶の350mlはそうはいってもやや水分でお腹ちゃぷちゃぷになるので、
事前にわかっている外食の時にはこちらを利用。
・イヌリン
植物由来の食物繊維。こちらも粉末で利用しやすいです。
そして何よりもコスパ◎!なので自宅で脂質の高い食事をする際にはこれをグイッと飲んでベジファースト完了です!
ズボラでわがままな私のベジファースト…
皆さまも是非実践してみてください!
※もちろん食事順の実践出来る方はその方法でOK!
野菜をしっかり食べることにもつながり、ミネラルやビタミンの補給もできるので◎です。
ハリツヤUP!! 加圧トレーニングで美肌もゲット♪
投稿日:2021.10.22 | コメントをどうぞ
以前の投稿でお話しした、
加圧トレーニングの5大効果!
1 ダイエット
2 若返り美肌
3 血行促進
4 筋力アップ
5 回復力、免疫力アップ
今回は2番目の『若返り美肌』について
加圧トレーニングをすると通常の約290倍もの成長ホルモンが分泌されると言われています。
成長ホルモンは肌のハリつやを取り戻し、脂肪のつきにくい身体にしてくれますよ♪
何例を重ねるにつれて減少する成長ホルモン
〇以前より痩せにくくなった
〇近年肌トレブルがよくおきる
〇肌のハリつやが減った
〇体調不良が長引く
などなど
当てはまった方はレッツトレーニング!
通常のトレーニングや軽い運動では 安静時(寝ている時)の10倍出ると言われていますが
加圧トレーニングは 安静時(寝ている時)の290倍!!
その差が大きすぎるのがポイントです☆
いつまでもキレイで元気な女性で居たい方 大募集!
一緒に頑張りましょう!
いつもありがとうございます💖
投稿日:2021.10.21 | コメントをどうぞ
こんにちは\(^o^)/
加圧スタジオBiplus Beauty松山店です
先日会員様から差し入れを頂きました!!
北海道バターチーズサンドのルバーブと木苺味を頂き、ルバーブが気になり調べたところ、、
食物繊維が豊富で、ビタミンCやカリウム・カルシウムも多く、お通じが良くなったり肌の調子を整えたりする効果もあるそうです!!
ルバーブを初めて食べましたが、甘酸っぱくとても美味しかったです(*^^*)
いつもありがとうございます💖
来月からまた一緒に楽しく加圧トレーニング楽しましょう(^○^)⭐
産後の骨盤体操Part2
投稿日:2021.10.21 | コメントをどうぞ
こんにちは!
女性専用加圧トレーニングスタジオBiplus Beauty袋町店の小林です!
今回も産後の骨盤体操を紹介していきます!(^^)!
無理ない範囲で行ってくださいね♪
1、仰向けになり、手は床の上に置きます。
2、脚を持ち上げ、足首を交差させます。
3、息を大きく吸って骨盤をゆるめます。
息を吐きながら、両足首が互いに押し合うように力を入れます。
4、交差する脚を入れ替えて同様にしていきます。
5、左右交互に3回繰り返しましょう。
次回も骨盤体操をご紹介しますね☆
冷え解消!!ストレッチして血流を促進!
投稿日:2021.10.20 | コメントをどうぞ
こんにちは!
加圧スタジオBiplus Beauty袋町店 上西です♪
いつまで夏なの??というくらい10月でも暖かかったのに、ここ数日一気に冷え込みましたね(@_@)
夏場とは違い、今からの季節はカラダが芯から冷えてる感じがします。
お洋服を着こんで暖かくすることも大切ですが、今から着こんでいたら、、、と考えちゃいますね(^_^;)
手先足先を温めるだけでなく、まずはストレッチでカラダを中心から伸ばしてあげると、
カラダ中に血液が巡り、じわじわと全身が温まっていきますよ☆
本日は冷えを解消するストレッチ3選をご紹介します♪
1.下半身の筋力アップ!
肩幅に立ち、一歩脚を大きく前に踏み出す(手も大きく振りながら)
戻るときもしっかり床を蹴って戻りましょう!
2.体側を伸ばして身体の緊張を取る
足を肩幅に開き、頭の上で手を組む
腕をしっかり伸ばしながら斜め上に向かって伸ばす(倒したところで10秒程度キープ!)
3.背中から腰のストレッチ
椅子に腰かけ、ももの上に手を置く
そのまま足首の方に向かってスライドして上体を倒していく
おへそを覗き込むようにして脱力します
いかがでしたか?だんだん体がポカポカしてきたのを感じていたら嬉しいです☆
また、加圧トレーニングは血流が良くなるので冷えの改善には最適です♪
内側からポカポカBODYでこれからの季節を元気に乗り切りましょう!!
体験トレーニングでもしっかり体が温まることを感じていただけますよ☆ご気軽にご連絡くださいませ。
お問い合わせ・Web予約
パーソナル加圧トレーニングジム ビプラスビューティーへの
お電話でのお問い合わせは各店舗まで