スタッフブログ

これ一つで素敵なお肌に✨✨

こんにちは\(^o^)/

加圧パーソナルトレーニングジムBIPLUS BEAUTY 松山店です!!

 

〖 V3シャイニングファンデーション 〗

シャイニング

🔴3000本のHARIが配合

 

1500本分の針には

ヒト臍帯血幹細胞順化培養液が従来の2倍含有!!

 

もう1500本分の針には

4種類の美白成分がたっぷり含有!!

 

Ⅴ3ファンデーションよりも艶を少し抑えて、カバー力を追加⭐

*美白成分が新たに追加され、シミ・そばかすにも◎◎

 

≪ 程よいツヤ感と少しマット感が欲しい方にオススメ ≫

 

是非、エステティックファンデーションをお楽しみ下さい(*^^*)

 

お気軽にお声掛け下さい✨✨

 

 

エクササイズで腸活

 

こんにちは!

女性専用 加圧パーソナルトレーニングジム BIPLUS BEAUTY 袋町店 上西です(*^_^*)

 

「腸活」といえば、思い浮かぶのはやはり食べるものを気を付ける事でしょうか??

 

本日はカラダを動かすことでの腸活をご紹介いたします。

 

副交感神経が優位になっている時は、内臓への血流が増えて腸の動きが活発になります。

ゆったりとした腹式呼吸を意識しながら次の2つの簡単なエクササイズをやってみて副交感神経のスイッチONしましょう☆

 

その1

椅子に座って4秒吸って6秒吐く

 

椅子に深く座って、背もたれによりかかり下腹に両手をあてる。

大きくお腹膨らませながら鼻から息を吸う。(4秒)

続けてお腹をできるだけ凹ませながら細く長ーく息を吐く。(6秒)

 

その2

四つ這いから肘を曲げて30秒キープ

 

両手を重ねて足を腰幅に広げた状態で四つ這いに。

 

 

おでこが床につくくらいまで背筋を伸ばしたままゆっくりと肘を曲げて、腹式呼吸をしながら30秒キープ。

 

簡単で、省スペースでできるので気付いた時に取り入れてみて下さいね☆

感染リスクをクリーンに!

いつもご利用ありがとうございます★
1月も後半がスタート♪今日もスタジオは感染対策しながら営業中(*^^*)
松山店も朝からご予約の皆様にご利用いただいてます✨

最近いい汗かいていますか❓

ストレスも脂肪も必要以上に溜め込まず、笑顔で身軽に過ごしたいですね😉✨

 【1月の体験キャンペーン】
  ●体験料500円
  ●入会金無料!!

ワンコインで体験できるので、まずはお気軽にお試しください!!
1月でも2月でも予約OK★皆様のご来店をお待ちしています☆彡

ブログ画像ナノソルCC 光触媒スプレー 酸化チタン

【当店の感染対策】
常時換気、検温、マスク着用、手指消毒、ナノソルCC、うがい、手洗い
ロッカーや設備の都度ふき取り、フェイスシールド、ナノゾーンコート

--------------------

年明けからの新型コロナ感染症の拡大によりご来店を心配されている方へ

感染症対策の一環でBIPLUS BEAUTY全店舗
新型コロナウイルス感染対策として一定のエビデンスのある
「nanozone COAT」を施工しております◎

 

天井・壁・床・ドア・トイレ・更衣室・トレーニングギア・マシン

店内あますところなく隅々までコーティングする本気っぷりです!!!

 

今日はどんなものなのか?につてい紹介したいと思います(*^^*)

 

新型コロナウイルス 感染対策 エビデンス 光触媒 効果あり

 

~【公式】NanoZone Japan Instagramより 一部抜粋~

「ナノゾーンコートは【空気感染リスク】を下げますか?」

答えは”YES”です。

一つ前の投稿でもお伝えしたように、ナノゾーンコートは施工面で光触媒反応を起こします。
汚れがコート施工面にあたる度に分解されるのと同じように、ウイルスが施工面にあたる度に
分解されますので、空気中のウイルスの量が減ります。

ナノゾーンコートは「床・壁・天井の全て」への施工をお勧めしているのは、
コート施工面への接触チャンスを上げるためです。

そして、ナノソルCCをマスクの裏表やスマホなどの自分の持ち物、
ドアノブなどの不特定多数が頻度高く触れる箇所にふりかけて頂くことで、
自分自身に付着するウイルスを減らすことができるため、さらに感染リスクを
低下させることが期待出来ます。

先週より、変異株オミクロンのニュースが流れ、
また世界的に不安な空気が流れてきていますが、私達はこれまでと変わらず、
光触媒の力でしっかり感染対策していきましょう!

--------------------

いかがでしょうか?(*^^*)

感染リスクを減らして、貴重な運動の時間を楽しんで頂けるよう
私たちも皆さんのご協力のもと営業を続けて参ります★

トレーニング前に手にスプレーさせて頂いている『ナノソルCC』も、ナノゾーンコートと同じものを日常使いに適した濃度にした光触媒スプレーです💖
販売もしておりますので、お求めのご希望は店舗スタッフまでお知らせ下さい(^▽^)/
ナノソルCC 光触媒スプレー 酸化チタン

2月のご予約も受け付け開始!

2月のご予約も受付け中!
今ならご希望のお時間で予約が取りやすくなっております☆

運動したいけどなかなか踏み出せていない。そんな方は今月の体験がオススメ!
1月はなんと体験料が500円☆

ワンコインで
〇加圧の説明
〇パーソナルトレーニング
〇パーソナルストレッチ
等ができます!

もちろんパーソナルトレーニングでは
事前にご記入いただく問診票からお悩みを伺い、お客様の気になる部分を解消出来るようなメニューをご提案させて頂きます!

運動不足解消、ダイエット、肩こり改善、血行促進、怪我のリハビリ、産後トレーニング などなど皆様の目的をお聞かせください☆

トレッドミルを活用しましょう♪

 

こんにちは!

女性専用 加圧パーソナルトレーニングジム BIPLUS BEAUTY 袋町店 上西です(*^_^*)

 

BIPLUS BEAUTY では加圧トレーニング後に、

30分間有酸素マシンを自由にご使用いただけます☆

加圧トレーニング後の2時間は成長ホルモンがたくさん分泌されているので

有酸素運動にはもってこいなゴールデンタイムです(*^_^*)

 

 

お外を歩いたり、走ったりは気持ちが良いですが、冬は寒くて外に出る気が出ない、、

トレッドミルは天気にやる気がそがれることはないです!これは痩せたい方、使うしかない!

 

 

30分の加圧トレーニングが終わったらヘトヘトで走る元気残ってない、なんて方もいらっしゃるかと思いますが、

まずはキレイなフォームで30分歩くのでOK!!

 

歩く際は、時速3~5㎞程度で。また傾斜を1%つけることで屋外の平地を歩いている時と同じくらいの負荷になります。

 

慣れてきたら、5分間のウォーキングでウォーミングアップの後にジョギングにスイッチしていくのが良いです(*^_^*)

徐々にスピードを上げて、時速7㎞程度の速度に。手すりを持たずに腕をしっかり振って走りましょう!

体幹はひねらずまっすぐに!

 

気をつけたいのは走っている時の姿勢。

モニターをガン見してると猫背や腰が落ちた姿勢になるので顔を上げて。

 

ずっと走るのに飽きてしまったら変化をつけるのがオススメ☆

傾斜を変えたり、速度を落として上半身を動かしながら歩いたり。

バンザイや、両手を前から真横に開いて肩甲骨を動かすのもカラダがほぐれるのでよいと思います☆

 

まずは無理せず、短い時間からでもお試しください☆

 

1月のお年玉!ワンコイン加圧トレ体験★

こんにちは🌞

加圧パーソナルトレーニングジムBIPLUS BEAUTY 松山店です。

 

「 1月のお年玉!ワンコイン加圧トレーニング体験 」 実施中!

 

このワンコイン体験は今月限り!\(^o^)/

お正月太りは今月の内に解消を!ダラダラ食べが続くほど、戻すのに時間と手間がかかります💦

🔴1対1のパーソナルで安心

🔴女性のみの空間で運動しやすい

🔴加圧トレーニングは短時間でしっかり効く

 

短時間!短期間!低負荷!

すき間時間にささっとトレーニングが可能です!◎

重いダンベルは持たなくてもしっかり効いてくるので運動が苦手な方でも是非オススメ💝

 

当店コロナ対策として【 店舗 ナノゾーンコート施工済 】です。

また、会員様への消毒や検温・マスク フェイスシールドの着用・毎朝の清掃など

できる限りの対策をしておりますので、安心してご利用下さい。(^^)/

内臓脂肪を減らす。

 

 

こんにちは!

女性専用加圧パーソナルトレーニングジム

BIPLUS BEAUTY袋町店の小林です!

 

今回は内臓脂肪を減らすために何をすべきか書いていきます☆

 

まずは食生活の改善☆

1、早食いをせずによく噛んで食べる

よく噛んで食べると、脳の満腹中枢が刺激され、少量でも満足感を得られます。

また、よく噛むことで交感神経が刺激され、内臓脂肪が落ちやすい状態になります。

反対によく噛まずに早食いすると、なかなか満腹を感じずに食べ過ぎてしまい、エネルギー過多になってしまいます。

満腹中枢が刺激されるまでには約15分かかるとされているため、最低でも15分以上かけて食べましょう。

 

2、アルコールを控える

アルコールは栄養素が少なく、体内で吸収されにくい性質です。

しかし、アルコール自体はなかなかの高カロリーです。

さらに摂取するとカラダがアルコールの分解を優先して脂肪が分解されにくくなる上に、

食欲を増進させる働きもあります。

 

3、脂質を減らしてたんぱく質を増やす

たんぱく質は筋肉を維持し、基礎代謝の高い体づくりをするために欠かせない栄養です。

内臓脂肪を貯めない為には調理法を工夫したり、プロテインを活用したりしましょう。

 

4、糖質を摂るなら食物繊維と一緒に

糖質は体を動かすエネルギーで、炭水化物に多く含まれています。

糖質を摂るときには、食物繊維を一緒に摂れる食品であるか確認してみましょう。

白米には玄米や雑穀米を混ぜたり、パンやパスタは全粒粉を使ったものを選んだりすると良いです。

 

 

どうでしょうか?

どれも今日から始められるものばかりです!

ぜひやってみてくださいね(*^_^*)

 

 

 

お正月明けの食生活をリセット!②

 

こんにちは!

女性専用 加圧パーソナルトレーニングジム BIPLUS BEAUTY 袋町店 上西です(*^_^*)

 

昨日に引き続き、冬太りに持ち越さない為に今できるリセット方法のご紹介。

 

わたし自身、ダラダラと食べる事が習慣になってしまっているので、まずいな~と思って取り入れ始めました!

 

「食べ時間を12時間に収める」

1日の食事の時間帯を12時間以内に収めるという方法。

例えば、朝7時に朝食をとったら夜19時には夕食を済ませます。

食事の時間帯を決めることで食べ過ぎやカロリーの摂り過ぎを防ぐことができます☆

 

食事をとった後は3~4時間かけて消化し、8~12時間後には不要になったものは排出されると言われています。

3度の食事以外に間食をしたり、夜遅くに食事をとると体内ではずっと消化活動がおきており、内臓が休む暇がありません。

12時間食事をとらない時間を作ることで、年末年始で疲労した内臓を休ませ、機能を取り戻し消化や吸収、燃焼バランスを整えていきます!

 

また、合間に水分をしっかり取り入れることで腸内環境が整い便秘解消や予防にも!

体内にたまった老廃物を排出するだけでも体重は2~3キロ減る事もあります。

便秘を解消すると腸内環境が整い、代謝改善に繋がり、太りにくく痩せやすいカラダに近づけます(*^_^*)

 

そして、夕食が早いと朝はお腹が減っている状態でご飯を食べる事ができます。

朝食は体内時計のリセットの為にはとっても重要な役割をするため、炭水化物・タンパク質・脂質をバランス良くとりたいです!

炭水化物はご飯・パン・うどんなどのGI値が高い炭水化物がオススメです。

 

体内時計を順調に動かすことで、ドカ食いを防ぎましょう☆

 

とってもシンプルなルールですが、食事の時間を制限することで起床や就寝時間も整い、規則正しい生活リズムとなることで体調の変化が感じられると思います。

生活リズムが乱れているなぁ、ちょっと体が緩んでいるなぁと思われる方こそ「12時間制限」を取り入れてみてはいかがでしょうか??

腹持ちの良い食べ物で無駄食いを防ぐ

こんにちは🌞
加圧パーソナルトレーニングジムBIPLUS BEAUTY 松山店です。

!ちょこちょこ食べをしてしまう方!    ➤朝ご飯・昼ご飯が足りていないのでは??

『 腹持ちの良い食べ物で無駄食いを防ぐ 』

★腹持ちの良い食べ物はコレ★

🔴タンパク質
満腹ホルモンのレベルを変化してくれる為
🔴食物繊維の多い食べ物
繊維が多いと消化に時間がかかる為
🔴GI値の低い食べ物
エネルギーを緩やかに放出する為

ダイエッターにも嬉しい💝

食べるものの質だけでなく・・・
●早食いをしない
●よく噛んで食べる事    も腹持ちを良くするうえでも大切です✨

是非試してみて下さい(*^^*)!

お正月明けの食生活をリセット!

 

こんにちは!

女性専用 加圧パーソナルトレーニングジム BIPLUS BEAUTY 袋町店 上西です(*^_^*)

 

 

お家にいる時間が長かった年末年始。

手の届くところに食べ物があると、つい食べ過ぎてしまった、運動不足になった、

という方も少なくないのではないでしょうか?

 

毎週通ってくださっている袋町店の会員様からも、「動いてないと調子崩れちゃう」と

お声をいただいております。

 

お正月太りから冬太りにならないためには、食生活のリセットが大切です!

 

まずは、

「よく噛んで食べること」

よく噛むことで、消化酵素が分泌されるため、早食いの人はせっかく食べた食事が

十分に消化されず、摂取した栄養が吸収されにくくなります。

また、よく噛むと満腹感を感じやすくなるため、少ない量でも満足感を得ることができるようになりますよ☆

 

「水分を十分に摂ること」

寒くなり、夏場に比べ水を飲む量が減っているのではないでしょうか??

水にも含まれるビタミンやミネラルは、糖・脂質・タンパク質の三大栄養素をしっかり働かせてくれます!

毎日2リットル飲みましょう!なんて言われていますが、

ご自身の体重×30ml、50キロの方であれば1.5リットルを1日に飲むことをオススメします☆

(ただカフェイン入りの飲み物やスープなどは含まずで!)

炭酸水はシュワシュワ感から満腹感を感じやすく、スッキリ感があるのでカラダに良さそうですが、

水に勝るという根拠はないそうです。

 

 

今日はすぐに気をつけられそうな2点をご紹介してみました(^^♪

 

明日も続きをご紹介いたしますので、お楽しみにしていてください★

お問い合わせ・Web予約
パーソナル加圧トレーニングジム ビプラスビューティーへの

お電話でのお問い合わせは各店舗まで

このサイトを広める
このサイトを広める